- 特徴1世界遺産を走るハーフマラソン
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」は2015年7月に世界文化遺産に登録され、今年は10周年を迎えます。萩市に5つある構成資産の1つ「萩城下町」。ハーフマラソンは、コース中盤で魅力あふれる城下町を中心に、名所旧跡の立ち並ぶ歴史的景観の中を走ります。
- 特徴2みんなで楽しく走れます
ハーフ、5km、2km、ファミリーの4種目、27部門に分かれているので、日頃の練習にあったレースを走れます。各部門の3位までに記念品を贈呈。レース後には、ふぐ鍋、夏みかんジュースの無料サービスがあります。また会場では地元特産品の販売店を準備、もちまきも実施します。ファミリー応援の方も楽しめます!
- 特徴3萩はまちじゅうが博物館
-
日本最大級の高麗門である「北の総門」の中を走ります。
ランナーの皆さまには萩の魅力をより感じていただけます。
- 特徴4参加賞は市内の高校生がデザイン
-
参加賞のデザインを萩高校の生徒さんに作成していただきました。
萩の魅力をつめこんだ素敵なデザインができあがりました。参加記念タオル・参加記念Tシャツ(希望者のみ有料)としてお渡しいたします。お楽しみに♪
- 特徴5あなただけの「萩旅」を見つけに出かけよう!
2025萩観光キャンペーン「#萩旅」
「#萩旅」詳細はこちら
ゲストランナーは中本健太郎さん
中本 健太郎(なかもと けんたろう)
生年月日:1982年12月07日出身:山口県豊浦郡菊川町(現・下関市)
西市高校・拓殖大学 卒業
所属:安川電機 陸上部 監督
【主な経歴】
- 2011 世界陸上テグ大会 マラソン9位
- 2012 ロンドンオリンピック マラソン6位
- 2013 世界陸上モスクワ大会 マラソン5位
- 2017 別府大分毎日マラソン優勝、世界陸上ロンドン大会 マラソン10位

大会MCは山口県萩市出身 都志見久美子さん
都志見 久美子(つしみ くみこ)
生年月日:1月24日出身:山口県萩市 光塩小・萩西中 卒業
【主な経歴】
元チェッカーズ鶴久政治氏プロデュースの音楽ユニット活動やプロレスのリングアナウンサーを経て、現在は俳優として映画、MV、CM等で活動中。- 映画:『生きない』ヒロイン・近藤ムツミ役
- ウェブCM:ダイハツ『Nibako』
- DAZN:『DAZNで推し活』
- TikTok:『想い出の中の君』 など
【SNS】
- Instagram:@kumiko_tsushimi
- X (旧Twitter):@tsushimi_kumiko

世界遺産登録10周年
- 【萩の産業遺産群】
- 萩反射炉、恵美須ヶ鼻造船所跡、大板山たたら製鉄遺跡、
萩城下町、松下村塾の5つの資産で構成されています。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |